資格は欲しいけど忙しい…そんな社会人におすすめの勉強法

社会人になると、仕事で1日が終わってしまい、休日も疲れを癒すのに精いっぱいで、新しいことに挑戦する機会がどんどん減ってしまいます。それでも、キャリアアップや昇進などは時に資格の有無に左右されることもありますし、仕事の役に立つものなら積極的にとっておいたほうがよいのも事実です。社会人として忙しい生活を送る中でも、いくつかのポイントをおさえれば、仕事と並行して勉強をすることも可能です。

まず一つ目は、とにかくスキマ時間を有効に活用することです。1日の生活をよく分析してみると、意外と手持ち無沙汰な時間があります。例えば通勤電車に乗っている時間。何をするでもなく、ぼーっとテレビやスマホを見ている時間。これらは休憩時間という意味では必要な時間でもあるのですが、例えば電車に乗っている間スマホを触るのではなく勉強のテキストを読んでみたり、家でテレビを見る時間を少しだけ勉強に充ててみるなどの置き換えはすることができます。

また、より効率のよい勉強をするためには、通信講座を利用するという手もあります。書店などでテキストを購入して勉強するのももちろんいいのですが、通信講座だと勉強スケジュールを立ててくれたり、細やかな添削をしてくれたりと勉強を続けるための工夫がたくさん盛り込まれているのでおすすめです。